人気ブログランキング | 話題のタグを見る

定峰峠〜裏白石往復、ゆったりヒルクライム

昨晩のミラノ〜サンレモ、凄かったですねー。
ロードレース最長の300kmの長丁場、しかも、降雪により途中でコースショートカットで選手はバス移動とか。
冷たい雨も降り続いて、とても寒くて辛そうなレースでした。
僕が応援しているキャノンデールのサガンはゴール前の駆け引きに失敗して惜しくも2位。
優勝候補最右翼の呼び声が高かっただけに残念ですが、波瀾万丈で見応えのあるレースでした。

・・・興奮して、眠れなくなってしまった(笑)
で、週末の出来事をまとめてみました。

土曜日は前夜のスイムレッスンの疲れでゆっくり寝ていて、午後から嫁さんと娘たちの買い物にお付き合い。
日曜日は嫁さんがヒルクライムに行きたい、というので、久しぶりに定峰峠に行ってきました。
5/19の榛名山ヒルクライムに嫁さんがサッサとエントリー入れて、鼻息荒いです(笑)

榛名山ヒルクライム in 高崎
http://www.haruna-hc.jp/index.shtml

榛名山ヒルクライムは今年が初開催で、強気の5000名枠を設けてましたが、まだ3千台前半の模様。
今月末の締切までにどこまで集められるかですね。
時期も良いし、交通アクセスも同じ群馬の草津や赤城山よりも良い(赤城山は駐車場からスタート地点までの数キロの自走がネック)。
でも、ちょっとPR不足かな?僕も最近まで知らなかったし。
自転車雑誌とタイアップするとかしてたのかな?そうじゃないと自力で5000人は難しいと思う。
でも、初回でこれだけ集まれば大成功でしょう。
草津の人数枠は2300名ぐらいだし、赤城山も3年前の初開催時は同じぐらいだったと思う(たしか3500名ぐらいエントリーで抽選で2/3ぐらいに絞った)。
そもそも、5000名という枠が、オペレーション含めて考えると多すぎると思う(収集がつくのか不安)。
安全かつ良い大会で終えて欲しいので、個人的には3500名ぐらいで開催するのが良いと思う。
赤城山も第一回の大会はオペレーションとホスピタリティが素晴らしかったので、ぜひ後を追って欲しい。
損益分岐点は分かりませんが、そんなに運営コストが違うとは思えない。
おそらく、新幹線の輪行でも来れると言う交通の便から、かなり強気に見積もっていたのでしょう。

ちょっと話しが脱線しました・・・
定峰峠は、嫁さんが昨年4月にヒルクライムデビューをした思い出の場所。
距離5kmで平均斜度5.2%とヒルクライム初心者にはうってつけのコースです。
自分のような重量級ライダーにも、このコースは優しくてありがたい存在。
あの時は、埼玉県が発行している地図を頼りに、峠を超えてグルッと38km回るルートを走りました。

東秩父の峠挑戦ルート
http://www.pref.saitama.lg.jp/uploaded/attachment/505510.pdf

(昨年4月の日記より)
東秩父の峠挑戦ルート(ふれあい広場~定峰峠~白石峠~松郷峠、38km)
http://at105rpm.exblog.jp/17891416/

他にもたくさんのルートが紹介されています。
自転車みどころスポットを巡るルート100 ルートマップ
http://www.pref.saitama.lg.jp/site/gurutto/gurutto-route100karute.html

裏白石の最後の方はかなりの勾配ですが、白石峠は下るだけなのでけっこう初心者向け。
前回は嫁さんもなんとか足付き無しで、定峰峠~裏白石~松郷峠をクリアしました。

前回と同様、東秩父ふれあいの里の駐車場に停めて、2kmほど平坦な幹線道路を走り、落合橋のT字路を左折。
さて、いよいよここから、徐々に山に登って行きます。
と言っても、しばらく民家の間を抜けながら、わりと真っすぐで2~3%ぐらいの緩い坂をダラダラと登ります。
落合橋から4km前後で、7~9%ぐらいの勾配が襲ってきます。
ここまでがいいアップになります(一度、心拍数を上げておく)。

そこを過ぎると、また4~5%前後の緩めの勾配になります。
スタート地点から8.3km、落合橋から6.3km辺りの白石車庫へ。
ここまではバスが来てるんですね(本数は少ないけど、ハイカーは助かる?)。
定峰峠〜裏白石往復、ゆったりヒルクライム_e0265002_301598.jpg

しばし休憩してから、約5km先の頂上の定峰の峠茶屋を目指します。
定峰峠〜裏白石往復、ゆったりヒルクライム_e0265002_2582225.jpg

タイムアタックの衝動に駆られるが、嫁さんが無事に登り切るまでフォローするので我慢我慢(笑)
部分的に8~9%勾配が出てきますが、だいたい5%前後で登り易い。
定峰峠〜裏白石往復、ゆったりヒルクライム_e0265002_3141893.jpg

ただ、定峰はオートバイの走り屋ポイントで、大型バイクから改造の小型バイク(50ccクラス?)まで入り乱れてかなり攻めてます。
ちょっと危なっかしいですね(特に下ってくるバイク)。
こちらはマイペースでゆっくりとLSDペースでヒタヒタと登り続けます。
嫁さんも昨年の初ヒルクライムよりは乗れている感じで、ちゃんとついて来ている。
定峰峠〜裏白石往復、ゆったりヒルクライム_e0265002_3124266.jpg

バイクのグレードアップの効果?本人のレベルアップ?あるいは両方?(笑)

右へ左へとコーナーをかわしながら、ようやく頂上付近が見えて来た!
定峰峠〜裏白石往復、ゆったりヒルクライム_e0265002_259658.jpg

ここを左折すると、懐かしの峠の茶屋です。
昨年は4月下旬で、茶屋の周囲はすでに葉桜状態でしたが、今年はまだこれから。
桜のシーズンにまた来てみようかな。
定峰峠〜裏白石往復、ゆったりヒルクライム_e0265002_30405.jpg

嫁さんは、お餅の代わりにすいとんみたいなのが入ったぜんざいみたいなのを、僕は味噌おでん(こんにゃく)をいただきました。
定峰峠〜裏白石往復、ゆったりヒルクライム_e0265002_31086.jpg

食べ終えて、あまり時間がないのでそそくさと裏白石経由で白石峠を目指します(昨年と同じく)。
昨年はけっこうキツい印象がありましたが、今回はそうでもない(たぶん慣れでしょう)。
定峰峠〜裏白石往復、ゆったりヒルクライム_e0265002_322479.jpg

さすがに、最後の400mは平均斜度10%とエグかったですが、その他は定峰峠を変わらないかな。
嫁さんも最後の難所を何とかクリア。
定峰峠〜裏白石往復、ゆったりヒルクライム_e0265002_334432.jpg

白石峠に到着して、少し写真撮影して、夕方で寒くなって来たのですぐに来た道を下ります。
裏白石は、ところどころ走り屋対策の段差があったり、路肩に少し雪が積もっていたりで、下りは気を遣います。
定峰峠〜裏白石往復、ゆったりヒルクライム_e0265002_34116.jpg

定峰に入ってからは快調の下り、と思いきや、遅い軽自動車に詰まってしまいました。
ずっとお付き合いしながら下っているうちに、後ろに4〜5台ぐらい車が詰まってしまった(笑)
かなり下ってようやく道を譲ってもらってからは、気持ちよくダウンヒル。

白石車庫で嫁さんを待って、無事を見届けてからまたダウンヒル。
上りでセーブした分、下りでストレス解消(笑)

次回はグルッと1周38km回るか、あるいは、落合橋を左折してからすぐの二本木峠に登ってみるか?
二本木峠は定峰峠よりもかなりキツそうですが、秩父高原牧場でソフトクリームが食べられるらしい。
嫁さんをソフトクリームで釣って登ってみますか?(笑)

今日は、新しい相棒、NeilPrydeのAlizeで行きました。
昨年Cannondale Super-SIx Hi-Mod(通称:SSHM)で来たときと比較して、上りは思いのほか良かったです。
というか、自分的にはあまり差が無いかも。
レースペースで追い込んだときは、クライマーバイクと言われるSuper-SIxの方が上手かもしれないけど。
ダウンヒルも、印象はさほど変わらず。
路面からのインフォメーションやクイックなハンドリングなど、フィーリングはSSHMの方がさすがにレーシー。
逆に、Alizeの方がしっかりとした安定感、安心感を感じる。
SSHMのレーシー=ピーキーな性格に対して、Alizeはもう少し落ち着きがありつつ充分に速い。
SSHMはダウンヒルでは最高レベルと言われるフロント回りの剛性感やハンドリングの切れの良さがあります。
でも、基本設計がもう3~4年前なので、進化の波には勝てないのかもしれない。
900gを切るフレーム重量も当時は最高レベルだったけど、いまや700gを切るのが当たり前。
Alizeもエアロロードの割には軽量で1kgぐらいなので、差はさほどありません。バイクの世界はまさに日進月歩です。
とは言え、どちらも良いバイクだと思いますし、性格の違いがあって面白いですね。

Alizeのオーナーズレビューを書いたら、トライスポーツさんからこんなに豪華なプレゼントをいただきました。
定峰峠〜裏白石往復、ゆったりヒルクライム_e0265002_385194.jpg

特に昨年のサイクルモードで販売したと言う、オリジナルキャップとサコッシュのセットは、僕の要望に応じてチョイスいただいたのかも。
TNIのセラミックプーリーも買えば6000円ぐらいするシロモノ。
全部合わせておそらく定価で1万円以上・・・トライスポーツさんの大盤振る舞いに、嬉しくて涙が出そう(笑)

■走行データ
走行距離:32.13km
走行時間:1:35
平均速度:20.2km/h
最高速度:60.8km/h
平均ケイデンス:81rpm
平均心拍数:148bpm ※異常値が出ていたので、実際はもう少し低いと思います
最高心拍数:定峰の下りで240とか異常値が出たり計測しなかったりで不安定だったので省略
平均パワー:169W 
平均斜度(上り):※ログから解析(大まかな数値ですが参考まで)
  合計(片道約16km):3.9%
  東秩父ふれあいの里~落合橋(2.14km):1.1%
  落合橋~白石車庫(6.22km):2.9%、平均時速約18.5km/h
  白石車庫~定峰峠茶屋(5.06km):5.2%、平均時速約12km/h
  定峰峠茶屋~白石峠(2.59km):6.3%、平均時速約12km/h
獲得標高:635m
消費カロリー:1,490kcal
定峰峠〜裏白石往復、ゆったりヒルクライム_e0265002_8483464.jpg

定峰峠〜裏白石往復、ゆったりヒルクライム_e0265002_8505438.jpg

↓↓↓自転車、ロードバイク、トライアスロン関係のBlogがたくさん
にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村
by rintarou555 | 2013-03-18 02:30 | ツーリング

50年間のカナヅチ人生を経て、トライアスロンに挑戦するへっぽこトライアスリートの備忘録的日記。


by りんたろう